安く旅行をしたい人達の間で今話題になっているhafh
自分なりに色々分析してみました
8月限定キャンペーンがお得?
何故特に今話題になっているかというとまずはこの8月限定のキャンペーンです
https://www.hafh.com/lp/hafh-day/index.html?hafh-day-2021
最大で1500コインがもらえます
1500コインというのは普通にホテルに使うお金に換算すると
私の感覚ではコインx20=円なので
30000円相当の宿泊費に充てて使う事が出来ます
ただ、最大1500コインというのでこれだけもらうには
それなりに色々と課金しないともらう事が出来ません
hafhのキャンペーン特典を利用するのは最低限一番安いプランで
月2980円払わないといけません
最初の月だけ払って登録して利用して解約しても可能なので
今だけスタンダードプランが2980円で入れるので
スタンダードプランは毎月200コインがもらえます。
ただスタンダードプランは新規登録者の最初の月限定なので
二カ月目以降をスタンダードプランにする場合は9800円かかります。
ただそれで登録するだけだと200コインx20=4000円相当の宿泊費用なので
あまりお得じゃないと思いますが
8月限定でこの下にある紹介コードで登録した場合
https://www.hafh.com/invite/GXZRGl5XK3L5aVnH
その時点で500コインもらえます
更にチャレンジ特典で会員登録で100コイン
ちょっとしたアンケートを書くと100コインもらえるので
とりあえずはすぐに900コインは貯まります
これで900コインx20=18000円相当の宿泊費に使う事が出来ます
一回だけ豪華なホテルに泊まるだけにこれだけ使って解約するのもありだと思います
もうちょっと頑張ってコインを貯めてより豪華なホテルに泊まりたい場合は
この8月キャンペーンをフル活用して可能な限りコインを貯める事になるので
一番コスパ良くコインを貯めるのは
8月限定キャンペーンの3カ月連続で有料プランに入っているともらえる
500コインのチャレンジを目指す事になります
その場合はライトプランに入るのが一番コストが安く済むので
一カ月経つ前にプランを変更しましょう。
ライトプランは2980円ですがスタンダードプランだと9800円です
ライトプランは毎月50コインが貰えます
ちなみにプランによって使える宿泊日数も変わりますが
個人的には安いホステルに何拍も泊まるよりは
豪華なホテルに一泊でも泊まる方が個人的にはオススメなので
あまり気にはならないと思います
そんな訳で3カ月2980円払った場合は500コインが追加されるので
ライトプランの50コインx2も足して600コイン=12000円相当も追加貰えるので
それだけで1500コイン=30000円相当になります
大体9000円が30000円相当になるのでお得感があるかなと思います
ちなみにプランの宿泊数を1泊減らす事で50コイン相当に変換も出来るので
宿泊せず貯めるとか他のこまごまとしたチャレンジを狙えばもうちょっとコインを貯めれます
チャレンジはこんな感じになってます
hafhとは
そしてhafhのサービスのちょっと使い勝手が悪いかもって所を紹介しようと思うのですが
その前にそもそもこのhafhのサービス自体はどういう目的のものかを紹介します
コロナ禍で色んなホテル、特にホステル、ドミトリー、カプセルホテルのような
感染リスクが高そうと思われがちな施設は海外旅行客が来ないのはもちろん
国内の旅行者の利用もあまり見込めず経営が厳しい。そんな事業者と
リモートワークでどんな所でも場所を問わず働ける人が一つの所に定住せずに
色んな所をワーケーションで訪れながら働きたいとそういう人達をマッチングさせて
お互いウィンウィンになればいいんじゃないかという理念で生まれたサービスなのかなと
個人的には推測しています。
公式サイトの紹介文とか見てるとそう感じとれました
それを踏まえた上でのhafhの使いづらい点を紹介します
hafhの使いづらい点
・使える施設がまだまだ少ない
こういうワーケーション向けのサービスの中では利用可能な施設が多い方なのかもしれませんが
普通にたまに旅行したい人が使う一般的な楽天トラベルとかagodに比べると
どうしても少なく感じてしまいます。しかも
・使える施設のほとんどがホステル
探してみればわかるんですが利用可能な施設のほとんどがホステルです
色んな人と交流しながら良い刺激を受けたいとか思うようなワーケーションの人には
それも良いのかもしれませんが、一般的なたまにホテルに泊まるだけの人は
感染リスクの高そうなホステルはなかなか選ばないと思います
・予約が取れるかわからない
hahfの予約サイト上ではいつが予約枠が空いていていつが埋まっているかが不明で
予約の申請をしてからその日が予約が取れるかの返信が少し時間がかかる場合があるので
一般的な旅行予約サイトだとカレンダーを見ればいつなら予約出来るかわかるので
そういう意味では使いづらいと思いました
・ホテルの検索システムが使いづらい
各ホテルには色々と特徴があると思うのでホテルを選ぶ場合は色々な条件を
見比べて探したいと思うのですが、hafhのホテル検索の絞り込み条件は
個室かドミトリーか同伴可能か
ワーキングスペースがあるか、カフェバーがあるか、徒歩10分以内か
あとは利用可能なコイン数だけです
個人的にはサウナとか大浴場の有無位はあると嬉しいなと思いました
ホテルの情報を見てもそういうのは書いてなかったり、
ただホテルの写真紹介の所で大浴場の写真があるのもあるので
そこで判断するしかありません
ドミトリーとかカプセルホテルだと大浴場がある所もたまにあるので
沢山のホステルの中からこういうのを探すのに一件一件
チェックしていくのは大変でした
・一人利用がメイン
元々がワーケーション向けのサービスなのもあって
家族での利用、友達や恋人との利用を考えている人には使いづらいと思いました
ホテルによっては同伴可能なのもありますがほとんどが一人利用しか出来ません
hafhは使うべき?
これらの情報をまとめた上でhafhのサービス
使うべきか使わないべきかの判断する為に一番オススメなのは
下の公式サイトで宿泊可能な施設を調べてみましょう、そして
泊まってみたいなって思える施設が一つでもあれば利用する価値があると思います
そしてもしhafhを使うなら下記の紹介画面から登録すれば500コインがもらえるので利用して下さい