トランスアジア航空は過去に事故があったのもあり
いまいち信用されていないからか日本人には特にあまり人気がないのですが
今回SURPRISEのセールを利用すると
8月の夏休み期間の一番高い時期でも往復で
10740円という破格の安さでチケットを取れたので
今回使ってみました。
本当は行きも帰りも昼の便で優雅に行くはずだったのですが
出発の数ヶ月前から機材の問題かなんかで
8月中の帰りの昼発の便が全て欠航になり
朝発の便に振り替え輸送になってしまって
その時点で少し嫌な気分になってしまいました。
行きは成田発だったのですが成田空港に二時間前に到着するも
すでにその時点で30分の遅延の表示が。。。
よく遅れるとは聞いてましたがガックリ
色々と採算が取れてないみたいで子会社のV airも運行停止になったり
資金繰り機材繰りが大変なんだろうなと思いますが
その為かやはり乗客が少ないからか行きも帰りもチェックインの時点で
窓側の席を選べました
行きは昼発だからか人気あったのか隣の席が埋まってましたが
帰りは朝7時発であわただしいからか人気なかったのか本当に乗客が少なく
隣の席が空席でした
一応トランスアジアはLCCではないので
新聞の無料サービスやクッション、毛布等が完備でした
ただ各座席に個別ディスプレイはありません
天井からディスプレイが出てきて
何人かで共有するシステムです
そしてディスプレイで緊急時の説明等がアニメで説明されました
これは画面も小さいし見づらいし言語も日本語がないので
わかりづらいですね。人件費の削減なんでしょうか
実際にCAの人が出てきての説明はなかったです
そして機内食ももちろん出ます
ポークかチキンか選べました
中華料理ならやはりポークかなと思いポークを選ぶと
豚の角煮っぽいのが出てきました
果物もパンもケーキもついてて味もなかなか美味しかった
しかし私はトランスアジアで一番評価するべきだなと思ったのは
ドリンクサービスの徹底っぷり
食事の際にジュースや水、お茶等色々配るのですが
食後にもお茶、コーヒーをそれぞれ2往復位配りに来ます
更にとどめに食後の飴かラムネみたいなお菓子まで配りにきます
ここまで配給サービスをするのは見た事ないですANAでもJALでも
おかげで何杯も飲めて水分補給はしやすいですね
ただ行きの出発は30分遅れの出発を聞かされてましたが
実際はそれ以上に遅れてて
更に離陸するまでかなりの時間を滑走路をウロウロして
かなり遅れてしまい
結局桃園空港に到着したのは予定時間の1時間オーバー
ホテルに着く頃はすっかり夜になってしまい、台湾初日はあまり遊べませんでした
帰りの便は8:10時出発の便で
行きのチェックインの時に日本人の係りの人に帰りは出発時間の二時間半前にはチェックインして下さいとか脅されてw
でも実際帰りにチェックインしたのは6:30位です
帰りは特に遅れる事なく定時で到着しました
ただ帰りの便は搭乗後すぐに爆睡してしまい
機内食サービス関係はまったく確認出来なかったのが残念でした
でも寝ているお客さんを無理に起こしたりとかしないという
のはそれはそれで良いサービスだと思うので結果良かったかなと
起きたらもう着陸寸前でした
機内食や毛布、クッションのサービスは良いと思うし
荷物もタダで預けれるのは良いのですが
やはり時間が個人的に微妙かもって思いました
遅延がある可能性が高いですし
今後は帰りの便の昼便も復活するらしいので良いと思うのですが
やはり行きが遅れると色々損した気分になるので
よほど安くない限りは台北行きは私はバニラエアでいいかなと思いました