2016年のバンコクのソンクランは4月の13日~15日で例年通りだったのですが
今年はタイが深刻な水不足でソンクランの規模が収縮するとの事で
実質14日の21時にはシーロムの交通規制も解除となり警察出動して
水掛け終了になり15日は実質水掛けがほとんど無いような状態でした
私がバンコクに着いたのは14日だったので実質一日しかいられなかったのですが
バンコクのソンクランではシーロムやカオサンが水掛けを楽しめる
メインスポットです。
カオサンは遠いので私はシーロム周辺をずっとウロウロしたんですが
シーロムのソイ4はオカマちゃんまみれでカオスで面白かったです
ただ人ごみが凄すぎてすぐに脱出しましたw
もう少し人が少ない時間帯に行ったら楽しかったかも。
15日は交通規制も解除されてシーロムでは楽しめそうにありませんでした
そんな中でも楽しめそうな場所があったので行ってきました
タイに住んでる友達から教えてもらったんですが
バンコクの伊勢丹前にあるBIC Cにて放水イベントをしていました
上階から放水ホースから水がずっと撒き散らしてました
そして下では水鉄砲合戦が繰り広げられてました
そして伊勢丹の方でも毎年やっている泡祭り
M2F Presents Bangkok Songkran Festivalがやっていました
BIG Cとは道路を挟んで向かい側ですのですぐ見れました
凄い人で会場が人が多過ぎて入場規制をしていた為
結構な時間の入場待ちの列が出来ていました。
またこの周囲は本当に人が多くて常に行列の中を歩くって感じで
その移動中も水鉄砲で狙われます
会場の中は泡発生装置から泡がドカドカ常に放出され
ステージ上ではDJが居たりなんかしらのライブをやっていたり
会場内は踊りながら泡かけたり水かけたりでカオスな感じでした
私はあまりの入場待ちの行列を見て心が折れたので今回は諦めましたが
友達は中に入れて楽しめたみたいです
普段はシーロムやカオサンで水掛けするんですが
今回のように最終日に規制されてしまって思う存分遊べない時は
こういうイベントに参加するのも面白いかもしれませんね