香港空港ではセブンイレブンでシムを買うのがオススメ
以前は香港空港の中国移動の店舗でシムを買ったのですが
シムの種類が1種類か2種類位しか置いてなく
深セン等でGOOGLEが使えるローミング対応のシムが売っていなくて
かなり不便な思いをしました
本当は日本でアマゾンでシムを買って持っていく予定だったのですが
カードの決済エラーで上手く注文出来てなかったらしく
てっきり注文出来てると思ってたのにいつまで経っても届かないから
直前に見てみたら注文出来ていない事に気付いて
現地調達するしかないと腹をくくって
なんとか香港空港で深センでもGOOGLEが使えて手軽に設定出来るシムを
買えないか探しました
ちなみにアマゾンで事前に注文するはずだったのはこれです
香港空港に着いたのが早朝なので開いてる店がセブンイレブン位しかありませんでした
ですがセブンイレブンにアマゾンで注文したやつは置いてませんでしたが
かなり色んな種類のシムが置いてあります
簡単な英語で軽い説明文もあります
スマホに挿すだけで細かい設定がいらないsimply insert and use
って書いてるのがありました
しかもこれは中国本土でもローミングして使えるやつです
ですがコンビニなので定価販売で148HK$
どちらにしろ中国移動の香港空港支店でも買っても定価なので
これを購入しました
ですがこちらを買うにしろアマゾンで事前に買っておけばもっと安いので
出来ればアマゾンで買いたかったです
現地で定価で買うよりアマゾンで買う方が500円程安いです
どうやって利益を出してるのか考えると
香港には日本の秋葉原みたいな電気商品が安い所があって
そこでかなり安く大量に買って日本で転売してるのかなと思いました
どちらにしろ香港空港に着いてすぐ使いたい場合はセブンイレブンでシムを買うのが良いと思いました
中国本土で使わなくてもツーリスト用の安いシムも色々と販売されていましたし
やはり24時間営業は便利ですしね
今度香港に行った時はシムの安売りしている所に行って
実際どんな値段で売られているか調べてこようと思います
やはり結論としては
香港のシムを買うなら日本のアマゾンでシムを事前に買うのが一番便利で安い
もし買えなかったら現地調達するしかない、もし現地調達するなら空港のセブンで買うのが便利
となりますね